iPadのカメラ、背面にあるカメラのiSightカメラが真っ暗になる問題が報告されています。
iPadのカメラが真っ暗になるトラブルはiPad7 pulsやiPad6pulsなど、画面が大きい機種に多いように感じます。今回は、iPadのカメラが真っ暗になってしまう原因と対処法について解説していきます。
目次
1.iPadのカメラが真っ暗になる7つの原因とは?
iPadのカメラが真っ暗になる原因はソフトウェアとハードの問題が考えられます。
1-1.ソフトウェアが原因の場合
カメラアプリがバグっている
カメラアプリを起動するシステムの不具合
iPad本体に何かしらのソフトウェア的な不具合がある
1-2.ハードが原因の場合
カメラの配線が外れている
カメラパーツの初期不良または、自然故障
カメラレンズ&カメラの破損
iPad本体基盤の問題でカメラが反応しない
などが考えられます。
2.iPadのカメラが真っ暗になった時の5つの対処法とは?
まずはソフトウェアの問題をクリアにすることでカメラが真っ暗になる問題を改善できるかどうかを確認します。
ソフトウェアの問題をクリアにしても改善できない場合は、ハード面の問題になってきますので、修理の対応になってきます。
ソフトウェアの問題をクリアにする前には、データ消失をする作業もありますので、バックアップをしっかりと行ってから始めて下さい。
Apple推奨のiPadをバックアップする2つの方法/iCloud&iTunes時間の目安など
2-1.カメラアプリを再起動する
camera-saikidou
ホームボタンをダブルクリック後
カメラアプリをスワイプして
マルチタスクの一覧から削除して
カメラを再起動してみて治るか確認します。
2-2.iPadを強制再起動する
kyouseisaikidou
iPadの強制再起動は、
iPad7と7Puls以外のiPadは、
ホームボタンとスリープボタンを同時に押して
再度アップルロゴが出てくるまで押し続けます。
iPad7と7Pulsの場合は、
スリープボタンと音量ボタンの下げるを同時に押し続けます。
2-3.iOSを最新のバージョンにする
お使いのiPadを最新バージョンにすることで
カメラが真っ暗になる問題を改善できるか
確認してください。
iPadのバージョンを最新にする方法
2-4.iPadを初期化して元凶を取り除く
iPadをファームウェアから
初期化をすることで、カメラが真っ暗な問題を改善できるか確認してください。
ファームウェアからiPadを初期化するDFUモード
2-5.iPadを初期化しても駄目な場合は、修理です。
iPadを初期化してもまだカメラが真っ暗なままの場合は、修理を行うことで改善できる可能性があります。
3.iPadの真っ暗になるカメラの修理はいくらなの?
初期化などのソフトウェアの作業で
カメラが真っ暗な問題を改善できない場合は、
ハード面のトラブルになりますので、
カメラ交換での対応になります。
3-1.iPadが保証期間内でしたら、
無償でのカメラ交換対応になります。
※iPad本体に画面割れや、水濡れ反応がないiPadに限ります。
3-2.保証期間が過ぎている場合は、
下記の金額でカメラ交換修理を行うことが可能です。
※iPad本体に画面割れや、水濡れ反応がないiPadに限ります。
3-3.カメラ交換をしても真っ暗が改善できない場合
極まれに、カメラ交換をしてもカメラが真っ暗な問題を改善できない場合もあります。
その場合は、iPad自体をまるごと新しいものへと交換しましょう。という対応に変わってきます。
カメラ交換から本体交換に変わった場合、発生するiPad本体の交換金額は、ユーザー様の保証状況によって変わってきますので、注意が必要です。
iPadの保証期間内でしたら、無償での本体交換が可能ですが、保証期間が過ぎてしまっている場合は、カメラが真っ暗という自然故障であっても下記の本体交換の金額が発生してきます。
AppleCare+未加入 | 保証期間内 AppleCare+加入 |
|
iPad mini iPad mini 2 |
22464円(税込み) | 4,400円(税込み) |
iPad、iPad 2、iPad Air、iPad (第5世代) iPad (第6世代) |
28944円(税込み) | |
iPad (第3世代) iPad (第4世代)、 iPad mini 3、iPad mini 4、iPad Air 2 |
34344円(税込み) | |
iPad Pro (9.7-inch) | 45144円(税込み) | |
iPad Pro (10.5-inch) | 53784円(税込み) | |
iPad Pro (12.9-inch) iPad Pro (12.9-inch) |
72144円(税込み) |
4.iPadの保証期間を確認しよう
カメラが真っ暗になっているiPadが無償対応なのか、有償修理になるのかを確認するために、まずはお使いのiPadの保証期間を確認してください。
iPadの保証を確認する3つの方法とは?
5.カメラ真っ暗iPadの修理方法
iPadのカメラが真っ暗になった場合に
なった場合に依頼できる修理方法は
3パターンあります。ので解説していきますね。
配送修理
エクスプレス交換(要AppleCare+期間内)
店頭への持ち込み修理
5-1.配送修理でカメラ交換を行う
ご自宅や職場の最寄りにAppleの修理拠点がない場合は、配送修理になってくるかと思います。
配送修理はおおよそ1週間ほどの日数がかかります。
iPadの配送修理を行う
5-2.エクスプレス交換(要AppleCare+期間内)
ユーザー様がAppleCare+に加入していて保証期間内であれば、エクスプレス交換サービスを利用することが可能です。
エクスプレス交換サービスでは、カメラ交換の修理ではなく、新しいiPadとまるごと交換でご自宅へ届きます。
エクスプレス交換サービスを使う
5-3.持ち込み修理でカメラ交換を受ける
AppleStoreまたは
Apple正規サービスプロバイダーへ
直接行って修理を受けることが可能です。
カメラ交換が必要なiPadの機種によっては在庫が常時ない機種もありますので、事前に電話をして、交換用のカメラパーツがあるかどうかを確認されることをオススメします。
iPad修理の予約方法(Apple Store・正規サービスプロバイダ)
6.iPadのカメラ真っ暗を修理中に代替機は出るの?
代替機は出ませんので、配送修理をされる際は、お使いの通信会社へ行って代替機を事前にレンタルして頂くか、
simカードが対応する旧iPadをお持ちであれば、simカードを差し替えれば、旧iPadでネットや電話を利用することは可能です。
7.カメラ真っ暗iPadの持ち込み修理でかかる時間は?
カメラ交換の修理になるとおおよそ1時間で修理が完了したiPadをお渡しすることが可能かと思います。
修理時間が1時間ほどですが、修理時間以外に、予約なしの場合ですと、修理拠点によっては、待ち時間が2時間ほどありますので、合計3時間ほど、余裕を持ってスケジューリングされることをオススメします。
予約をすれば、時間を3分の1くらいに出来るかと思います。
8.カメラ真っ暗iPadを修理をする前にやるべき2つのこと
カメラが真っ暗なiPadを修理する前には、下記の2つをやっておく必要があります。
8-1.バックアップを取る
カメラ交換の修理はお持ちいただいたiPadのデータの消去が必要な修理ではありませんが、修理中に消える可能性もありますし、場合によっては初期化を行う場合もありますので、バックアップは必須になります。
8-2.AppleIDをを分かるようにしておく
カメラ交換の修理を受ける際には、AppleIDに設定しているメールアドレスとパスワードが必要になる可能性があるので、わからない場合は、事前にAppleサポートへ確認しておいてください。
Appleサポート 0120-277-535
8-3.出来ればiPadを探すをオフにしておく
修理を依頼する際にはiPadを探すという機能をオフにしておくのが必須項目になってきます。
事前にiPadを探すをオフにするやり方を知っておくと良いです。
iPadを探すをオフにするメリットデメリットと4つの設定方法とは
9.iPadの外カメラが映らない場合は
iPadの外カメラが映らない場合は、「2.iPadのカメラが真っ暗になった時の5つの対処法とは?」をご参照下さい。
10.iPadの内カメラが映らない場合は
iPadの内カメラが映らない場合は、外カメラが映らない場合と同じく、
「2.iPadのカメラが真っ暗になった時の5つの対処法とは?」で記載しています。
カメラアプリの再起動
iPadを強制再起動(リセット)にかける
iOSを最新バージョンにする
iPad本体を初期化する
がご自身でできる対処法になります。
初期化をしても内カメラが映らない問題が改善出来ない場合は、外カメラが映らない場合と修理方法が異なります。
お使いのiPadが保証期間内であれば、無償でのお預かり修理での対応もしくは本体交換になります。注意点としては加入されているiPadの保証状況によっては対応が変化しますのでAppleサポートへ確認されることを推奨いたします。
Appleサポート 0120-277-535
内カメラが映らない問題は自然故障の場合が多いですが、保証期間が過ぎてしまっていますと有償での本体交換になってきます。
本体交換の金額はおおよそ3万円以上かかりますので、機種変更やMNPを視野に入れて新しいiPadにしてしまうのも良いです。
11.iPadのカメラが真っ暗になる。のまとめ
iPadのカメラが真っ暗になってしまった場合、私の経験上ですと、3割ほどのiPadが初期化で改善ができて、残り7割はカメラ交換をすることで、カメラが真っ暗な問題を改善しているかと思います。カメラ交換の7割の中の5%くらいがカメラ交換で治らず本体交換をしている印象です。
大方は、カメラ交換をすれば、改善が可能です。